スタッフブログ
睡眠は脳のお掃除
こんにちは。
冬は布団から中々出られない岡田です。
皆さんは日頃、何時間睡眠をとっていますか?
実は睡眠不足がアルツハイマー型認知症と関連があるのではないかと指摘されています。
そもそもアルツハイマー型認知症の直接の原因は、アミロイドベータという脳から作り出されるタンパク質が、蓄積されることだと言われています。
そして、そのアミロイドベータをはじめとする老廃物は、睡眠中、つまり脳の活動が低下している間に洗い流されているのです。
したがって、睡眠時間が短いと、老廃物が洗い流しきれず、長期的にみて、アルツハイマー型認知症になるリスクが高まるのではないということです。
短期的にみても、睡眠不足は日中のパフォーマンスを低下させると言われています。
日本人は先進国の中で最も睡眠時間が短いという調査結果もあります。
皆さんの中にもそんなに睡眠に時間を割けない方もいらっしゃるかと思いますが、
人生の四分の一から三分の一を占めている睡眠をぜひ大切にしてください。
※当ホームページは厚生労働省『医療広告ガイドライン』『医療機関ホームページガイドライン』に準じて制作しております。
※掲載の画像・文章等、すべての内容の無断転載・引用は固く禁じます。